10月6日(日)は子ども食堂の日でした。今回の子ども食堂では、長崎県松浦市から送られてきたアジフライを頂く料理メニューとなりました。山王学舎は松浦市とご縁がありまして、現在長崎県松浦市福島町にある、今は使われなくなった小学校木造校舎「旧養源小学校」を活用して、林間学校やお泊り読書会など、子ども達がワクワクする取り組みを行っています。
そのお礼に頂いたアジフライなんですが、なんといっても松浦市は現在アジフライの聖地として注目急上昇の街です。私も食べますが、松浦のアジフライは、肉厚で衣がサクサクで、そして魚の臭みが全く無くて子どもも大好きな一品です。
揚げたてです。とっても美味しそう!調理場でつまみ食いしたいくらいです(;^_^A
今回もたくさんのボランティアの皆さんがお手伝いに来てくださいました。地域の調理を担ってくださる方々、福岡女学院大学のボランティア学生、そしてリッツカールトン福岡に勤務しながらボランティアに参加頂いているヴァンさん。いつも皆さんありがとうございます!
こちらは同時にいなりずしを作り始めている図です。甘めのお稲荷は子ども達がいつ食べても、美味しい!と言ってくれるやつです。
炊き上げた炊き込みご飯をお稲荷さんに詰めていきます。大勢で食べる子ども食堂なので衛生面にはいつも気を使います。本当は子ども達も手伝うと食育の面からも良いのでしょうが、事故を起こさないことがまず第一ですね。
調理しながら皆さんよもやま話に花が咲いています。大学生ボランティアの皆さんは、調理の皆様やヴァンさんのお仕事のお話に興味津々です。このような交流の場でもあります。
あっという間に美味しそうないなり寿司と副菜が出来ましたよ!
今日のメニューはこんな感じです。少ない感じですって?(;^_^Aいえいえ。子ども達は少ない数を複数回お替りするのがたくさん食べるコツですね( ´∀` )。一度に大盛りの子はあんまり食べないですね。美味しく食べれる量の盛り付けで、お替りしてくれると嬉しい。
つーんとしている男子学生たちもいつも食べに来てくれるからうれしい。
ボランティアの皆さんもお手すきの時に実食です。自分たちの作った料理はどんなものでしょう?
食べ終わった後から子ども達は本番です!学生ボランティアのお姉さんと一緒にトランプです。ここからが長い!
子ども達には本気で遊ばないとですね!しかし手札が悪い(;^_^A
いつも食べに来てくれる子どもが率先して茶碗洗いのお手伝いを‼‼‼‼
楽しく手伝いが出来ると良いですよね。食べている最中に食器をひくのはやめてくださいm(__)mそれだけお手伝いモードに夢中なんですよね。いつまで続くかな( ´∀` )
山王学舎の子ども食堂では、出来る限り「フードバンク福岡」と連携して、食事のほかにもフードパントリーを実施しようとしています。スタッフの都合が合わない時もあって、フードパントリーを実施しない子ども食堂開催日もありますが。少しでも今の物価高の家計負担が少なくなるとよいですね。
あらあら西村さん( ´∀` )。キャンプ飯いつも美味しそうですよね。西村さん監修の調味料も今回お配りすることが出来ました。
次回子ども食堂は、10月27日(日)17:00~20:00です。どうやら照り焼きチキンを作るみたいですよ!
参加ご希望の方は、山王学舎メール(info@sanno-gakusha.or.jp)に、参加人数(大人○名、子ども○名)とお名前を記載してご予約下さいね。
木造校舎が居場所に
お知らせ, 中学生, 学び舎お泊り読書会, 学び舎林間学校, 学習, 小学生, 美術山王学舎は、松浦市と福島町にある「旧養源小学校」を利活用していく契約を結びました。2年前から実験的に宿泊体験事業を実施し、今年から山王学舎が子ども達のためにどんな活用が出来るかワクワクしながらスタッフで計画を考えています。
とても長い一つ棟の木造校舎です。びっくりするくらい長い木造の廊下があって、いつも子ども達が雑巾がけレースで好タイムを出したがっています。
夕暮れも山の中腹にあるので、海まで見渡せて絶景ですね!
近くにはこんなにきれいな海水浴場があります。自然豊かで子ども達のどんな探検も出来る自然環境になっています。
校舎は九州オルレ(散策やトレッキング)の松浦・福島コースの途中にあり、このような目印も。参加している方々の気持ち良い挨拶が聞こえてきます。
校舎内の様子を少し紹介しますね。学校が小学校として運用されていた頃には、児童会室だった場所にはこんな素敵な手作りの教室案内が。今はみんなの食を満足させる調理場と冷蔵庫などの台所として活用しています。
以前の図工室だったところは、子ども達が寝泊まりするテント室となっています。5~6人寝ることが出来るテントが3張り設置されています。
そして音楽室は、みんなが集まる集合教室として活用しています。夜には大音量でプロジェクターを使って映画鑑賞も出来ます。
学校でもありながら全く違う過ごし方を山王学舎では提案しています。子ども達も参加するたびに新しい発見と満足を見つけます。
是非、山王学舎の体験活動事業にお子様を参加頂いて、この素晴らしい学校を体験してください。今の最新設備では味わうことのできない、そして古くて不便な部分があるからこそ、子ども達が自ら考え、協力し合い、創造性を伸ばしながら成長することが出来るでしょう。
タンパク質を一杯に!
お知らせ, 中学生, 子ども食堂, 学童, 寄付, 小学生, 未分類10月27日(日)の山王学舎子ども食堂の様子をお伝えします。
山王学舎は、学校とは違う子ども達の様々な体験活動を行っています。林間学校体験や、お泊り読書体験などもそうですね。10月27日は、そんな体験をサポートする先生と、子ども食堂を運営するボランティアスタッフに分かれての1日でした。秋になってくると様々な行事が目白押しですね!山王学舎ももっと良い運営や開催方法がないか模索中です。
見てください!この照り!ツヤ!子ども達がどう転んでも大好物になりそうな照り焼きチキンです!(照り焼きものを嫌いと言っている子どもを見たことがない…)
今回は思いっきり美味しいたんぱくを育ち盛りの子ども達に食べてもらおうと奮発しました!大人も食べたい!
副菜には、これまた間違いのないポテトサラダです!素朴な味わいがなんとも( ´∀` )
小分けにしていくうちから売れていきます!
子ども達には、最初は少なめに、そしてどんどんお替りできるよ~と言っています。あんまり最初から大盛りにすると食べきれない子が続出することを、子ども食堂で学びました。
今回は同時に「フードパントリー」を実施しました。普段こんなに食資材が来ることはないのですが、縁あって山王学舎で皆さんにお配りくださいと、ある団体からご寄贈のお願いがありました。大切に使わせていただきます。
地域の皆さんには各家庭が使える分だけお持ち帰り頂いています。様々な食材があるので、お母さんたちは今後のメニューを考えながらかもしれませんね。
山王学舎は大きくない事業所です。それぞれの持ち分で出来ることを実施しています。もしブログをご覧になった方々で、食材にお困りの方がいましたら山王学舎の子ども食堂にいらしてください。次回の子ども食堂開催は、少し日が空いて、11月24日(日)17:00~20:00です。
秋の夜長に読書会!
未分類10月26日(土)から27日(日)にかけての1泊2日にて松浦市福島町にある「旧養源小学校」で学び舎お泊り読書会を開催しました。
土曜日のお昼にそれぞれ保護者と一緒に旧養源小学校に来た子ども達は、さっそく自分のお気に入りの場所を見つけて読書タイムやお友達との遊びに夢中です。初めての参加者もすぐにみんなと打ち解けてくれます。
こっちのテントではみんな仲良く川の字になって読書タイムです。どんな格好でもたくさん読書の機会に触れあってくれると嬉しいですよね。またこんなにお友達と仲良くお泊りできるなんてなかなかない機会ですよね!
こちらのテント内ではモノポリーですか(;^_^A。それも良し!なんてったってとっても仲良しの友達がたくさんいて、たまにはお父さんお母さんがいない夜なんて、すごい子ども達にとって冒険の一日ですよね!
学校にお泊りをするならではです( ´∀` )。普段は怒られそうな黒板へのラクガキも、どんどん描いちゃいましょう!
旧養源小学校においてある古いピアノを使って、みんなそれぞれ知っている曲を一生懸命弾いてくれます。木造校舎にピアノ、そして子ども達の音色。何か「いいちこ」のCMみたいですね( ´∀` )
子ども達が十二分にお泊り読書会を楽しんでもらうために、先生たちは合間合間を活かして調理に励みます。いつものテント飯は封印して、子どもに合わせた甘めのカレーを作ります。
今回もとっても美味しそうに出来ました!
福島の棚田米で、新米を炊き上げた卵御飯!とっても美味しかったですよ!
楽しい1泊2日の思い出はどうだったかな?翌日日曜日は、読んだ本をみんなに伝えるための読書感想画にチャレンジです。
描くことで読んだ経験がさらに定着していきます。そして発表することで、人にその本を伝えることが出来るようになります。
仲良し二人組は、いつまでの仲良く過ごしてくれます。
イベントの最後には、みんながどんな本を読んだのか、そしてどんな読書感想画を描いたのか発表会です。発表会は、しっかり先生たちもサポートしてくれました。
最後にみんなで記念撮影。あっという間の1泊2日でした。夜更かしもしたので、最後はちょっと疲れたかな?みんなゆっくりお家で休んでくださいね。
山王学舎のお泊り読書会は、次回11月16日(土)~17日(日)の1泊2日で開催されます。松浦市福島町で行うお泊り読書会ですが、福岡県福岡市からも参加者がいます!皆さん次回もぜひご参加お待ちしておりますm(__)m
名物を食べる食堂
お知らせ, ご寄付, 子ども食堂, 寄付, 未分類10月6日(日)は子ども食堂の日でした。今回の子ども食堂では、長崎県松浦市から送られてきたアジフライを頂く料理メニューとなりました。山王学舎は松浦市とご縁がありまして、現在長崎県松浦市福島町にある、今は使われなくなった小学校木造校舎「旧養源小学校」を活用して、林間学校やお泊り読書会など、子ども達がワクワクする取り組みを行っています。
そのお礼に頂いたアジフライなんですが、なんといっても松浦市は現在アジフライの聖地として注目急上昇の街です。私も食べますが、松浦のアジフライは、肉厚で衣がサクサクで、そして魚の臭みが全く無くて子どもも大好きな一品です。
揚げたてです。とっても美味しそう!調理場でつまみ食いしたいくらいです(;^_^A
今回もたくさんのボランティアの皆さんがお手伝いに来てくださいました。地域の調理を担ってくださる方々、福岡女学院大学のボランティア学生、そしてリッツカールトン福岡に勤務しながらボランティアに参加頂いているヴァンさん。いつも皆さんありがとうございます!
こちらは同時にいなりずしを作り始めている図です。甘めのお稲荷は子ども達がいつ食べても、美味しい!と言ってくれるやつです。
炊き上げた炊き込みご飯をお稲荷さんに詰めていきます。大勢で食べる子ども食堂なので衛生面にはいつも気を使います。本当は子ども達も手伝うと食育の面からも良いのでしょうが、事故を起こさないことがまず第一ですね。
調理しながら皆さんよもやま話に花が咲いています。大学生ボランティアの皆さんは、調理の皆様やヴァンさんのお仕事のお話に興味津々です。このような交流の場でもあります。
あっという間に美味しそうないなり寿司と副菜が出来ましたよ!
今日のメニューはこんな感じです。少ない感じですって?(;^_^Aいえいえ。子ども達は少ない数を複数回お替りするのがたくさん食べるコツですね( ´∀` )。一度に大盛りの子はあんまり食べないですね。美味しく食べれる量の盛り付けで、お替りしてくれると嬉しい。
つーんとしている男子学生たちもいつも食べに来てくれるからうれしい。
ボランティアの皆さんもお手すきの時に実食です。自分たちの作った料理はどんなものでしょう?
食べ終わった後から子ども達は本番です!学生ボランティアのお姉さんと一緒にトランプです。ここからが長い!
子ども達には本気で遊ばないとですね!しかし手札が悪い(;^_^A
いつも食べに来てくれる子どもが率先して茶碗洗いのお手伝いを‼‼‼‼
楽しく手伝いが出来ると良いですよね。食べている最中に食器をひくのはやめてくださいm(__)mそれだけお手伝いモードに夢中なんですよね。いつまで続くかな( ´∀` )
山王学舎の子ども食堂では、出来る限り「フードバンク福岡」と連携して、食事のほかにもフードパントリーを実施しようとしています。スタッフの都合が合わない時もあって、フードパントリーを実施しない子ども食堂開催日もありますが。少しでも今の物価高の家計負担が少なくなるとよいですね。
あらあら西村さん( ´∀` )。キャンプ飯いつも美味しそうですよね。西村さん監修の調味料も今回お配りすることが出来ました。
次回子ども食堂は、10月27日(日)17:00~20:00です。どうやら照り焼きチキンを作るみたいですよ!
参加ご希望の方は、山王学舎メール(info@sanno-gakusha.or.jp)に、参加人数(大人○名、子ども○名)とお名前を記載してご予約下さいね。
たまには学び舎で
中学生, 学童, 学習, 小学生, 放課後児童クラブ, 未分類, 美術山王学舎は「秘密基地」みたいとよく言われます。確かに子どもがワクワクするような居場所作りを目指しています。今日はちょっとその様子を点描してみます。
山王学舎は、1階と2回があるメゾネットタイプの建物に入っています。昔は料理屋さんだったそうで、そこを子ども達がゆっくりで出来たり、勉強出来たり、本を読んだり、映画を見たりなど、自由に過ごせる空間作りを目指しています。
2階にはこんな大きな黒板が設置されています。ラクガキしたり計算したり。将来は数学者か画家かどちらでも( ´∀` )
山王学舎の昭和テイストに合わせて、時計もゼンマイ時計です。毎回ねじ巻は大変ですが、風情を感じます。子ども達の中には「ボーン・ボーン」が怖いと言っている子どももいますが、すぐになれちゃいます。
ここはいつも先生が鎮座している場所になります。この場所はもともと押し入れだった場所をテーブルにして事務所としています。
その反対側です。山王学舎は美術関係に携わっている方々が多いので、マップケースには美術制作の材料がたくさん入っています。机の上の棚には美術書籍がびっしり!さらにその奥にはミロのビーナス像まで!(;^_^A何に使いましょう。
1階は…ほぼ居酒屋ですね(;^_^A。時には大人同士で話し合ったりする場所でもあります。子どもの場所でもありながら大人も参加できる仕組み作りを目指しています。
さあ、また美術や工作を行う時間、宿題を行う時間、自学を行う時間を作りたいですよね!まだまだ小さい学舎なので、マンパワーが減ったり増えたりして、中々皆さんが求めている、期待している姿にはなっていませんが、出来るときや時間から少しずつ触れ合う時間を作っていきましょう。
大忙しの秋・食堂
お知らせ, 中学生, 子ども食堂, 寄付, 小学生, 未分類9月29日(日)は山王学舎子ども食堂でした。
やっぱり秋は土曜日日曜日と様々に子ども達の行事が学校外でも目白押し。山王学舎も同じように同日にお泊り読書会と子ども食堂が開催されて、多くの皆さんが関わってくれました。
大忙しだったので、様子は少なめに(;^_^A
本日はハヤシライスに甘いチーズケーキの組み合わせでした。ハヤシライス派とカレーライス派があると思いますが( ´∀` )。山王学舎に来ている子どもはどちらも大好きなようです!
山王学舎では食事を食べた後、20時までは保護者がいれば遊んだり本を読んだりと自由に過ごすことが出来ます。またボランティアでお手伝いに来ていただいている福岡子ども専門学校の学生さんも子ども達と一緒に遊んでくれますよ。紙コップを使って工作遊びをしていますね。
ちょっと年上の中学生や高校生の遊び方です(;^_^A。こんな黙々と画面に向かっているなんで!という勿れです( ´∀` )。これはこれで子ども達は大いに楽しんでいるようなんですよ!時にはゲームから離れて、大人たちと一緒に遊んでくださいね。
次回の子ども食堂はすぐの10月6日(日)です。どうぞよろしくお願いします!
参加ご希望の方は、メールにて、
〇お名前
〇子ども何人、大人何人で参加
〇必要な場合連絡先
上記をinfo@sanno-gakusha.or.jpまで開催週の木曜日頃までにお送りください。
特定非営利活動法人山王学舎
旅するお泊り読書会
お知らせ, 中学生, 学び舎お泊り読書会, 学童, 小学生, 未分類, 美術, 読書会9月27日(土)~28日(日)にかけて長崎県松浦市福島にある木造校舎「旧養源小学校」にて、山王学舎が主催する「学び舎お泊り読書会」を実施しました。初めて家族ではない、一人でのお泊り会に参加する子どももいて、緊張しながら参加してくれました( ´∀` )
最初にみんなが持参してくれた本をみんなで紹介してみました。「旅」をテーマに本を選んでもらっての読書会です。旅といってもいろんな意味を考えてくれて、旅に繋がる本をみんな探し出して持ってきてくれました。「ガリバー旅行記」かなあと考えた先生は直接的過ぎましたね(;^_^A
先生達も旅をテーマに本を探して持ってきましたが、子ども達のテーマに関する感性にはびっくりです。皆で本を紹介しあった後には、学校探検とテントで寝るグループ分けです。せっかく仲良しさんで参加してきてくれたお友達はその通りに、学年が近い子同士でも一緒になってもらいました。緊張したのは一瞬で、すぐにみんな仲良く大騒ぎです( ´∀` )
おとまりの楽しみは御飯もですよね!最初の晩御飯はカレー、朝ごはんはお味噌汁にご飯と副食。そしてお昼はラーメン!とバラエティに揃えました。全部先生たちが作っちゃいます!
みんなで食べるご飯は格別ですよね。学校給食みたいに完食しなくても大丈夫ですからね!
さあ、翌日はみんなが夜中まで読んでいた本を元に、紹介絵画を描いてもらいました。表紙でも良いし、本の中身紹介でも良いし。子ども達が自分の読んだ本をどのように理解して人に伝えるといった、インプットとアウトプットの両方を発揮します。
あれだけ夜中は夜更かしをして大騒ぎをしたみんなも制作が始まると真剣そのものです。
絵だけでなく、文章やイラストもOKです。実際の本よりも情報が多くなっても楽しいですよね。
お友達の作品もみたりして。日曜日の午後には全員を前にしての発表会を行いました。緊張していた子も、自分の絵を前にするとお話しできるようになりましたよね。
単にお泊りや読書するだけでなく、自分の考えを出力していくことが、これからのみんなの成長につながると考えています。絵を描いたり工作したりすることは、なんといっても楽しいですからね!
最後のお昼ご飯は豚骨醤油ラーメン!御馳走さまでした。
来月10月の「学び舎お泊り読書会」は10月26日(土)~27日(日)に開催いたします。本のテーマは「生き物・動物」です。これはたくさん面白そうな本がありそうですよね!
まだ皆さん参加者を募集をしていますので、メール(info@sanno-gakusha.or.jp)にて、
〇参加者のお名前
〇男女の違い
〇小学校・中学校・学年
〇保護者連絡先
〇特記事項
上記を送って申し込まれてください。皆様のご参加をお待ちしています。
秋の子ども食堂
お知らせ, ご寄付, 子ども食堂, 学童, 小学生, 未分類9月8日(日)の山王学舎は子ども食堂開催の日でした。フードバンクから頂いた食材配布も含めて2週間に1回の子ども食堂、私達も楽しみです。
今日はカレーに野菜を活かした付け合わせを調理ボランティアの皆さんに考えて頂きました。皆さん手際よく調理を進めてくださいます。
あっという間に野菜カレーと湯葉上げの煮物が仕上がってきました!美味しそう!ナスも彼に合わせて柔らかくなって、苦手の子も大丈夫そうですね。カレーの味も子どもがたくさん食べることが出来る定番の甘口です!
今回もザ・リッツ・カールトン福岡の皆さんがボランティアに来ていただきました。平日は忙しいでしょうにありがたいことです( ´∀` )。気持ちよく笑顔でお手伝い頂いています。
うん!いい塩梅にとろけるようなカレーが仕上がりました!
付け合わせもばっちりです。どこかの定食屋さんのように仕上がりました。
ひき肉と夏野菜のカレーの完成です!もちろん当日全部完食で、お鍋の中はなくなっちゃいました!
食べ終わった後は各々友達と遊びや勉強などで自由に過ごしています。ちゃんと遊び終わったら片付けましょうね(;^_^A
ボランティアでお手伝いに来ていただいたz福岡女学院の皆さんいつもありがとうございます!調理に配膳に、片付けに、子どもたちの遊びの相手も!子ども食堂にはなくてはならない存在です。いつも一緒にご飯も食べて、またよろしくお願いします( ´∀` )
ハンバーグ大好き!
お知らせ, ご寄付, 中学生, 子ども食堂, 学童, 寄付, 小学生, 未分類残暑どころかこれからの暑い熱帯のような日々が続いている今日この頃ですね!8月25日(日)は子ども食堂を山王学舎は開催しました。今回も多くのボランティアの皆さんに手伝いに来ていただきました。皆さんお暑い中本当にありがとうございます!
夏バテしないように、今回は肉肉しい「ハンバーグ」のメニューです。子ども達が大好きな間違いない一皿ですね!夏の衛生管理を考えてボランティアの皆さんも日々気を使って調理に従事して頂いています。
うーんとっても美味しそう!しっかり火を通した後は、トマトソースで煮込みハンバーグ風に。おいしさアップもありますし、しっかり食材に火を通す調理の狙いがあります。
合わせてホワイトシチューなものも( ´∀` )!いろどりもバランスよくきれいですね。
地域の方、学生の方々、登録されているボランティアの皆様が仕事の分担も話し合いながら和気あいあいと運営を行っています。
ボランティアの皆さんにも当日作った料理を食べてもらいます。子ども達と一緒に食べてもらって、今後の活動へ気付きを得てもらいます。お腹もすきますしね!
調理ボランティアの皆さんが手際よくデザートも作ってくれて、子ども達も大喜びです。いろんな提案に応答できるよう私達も頑張りますね!
食べに来る人も、作っている人もみんなおんなじテーブルで頂きます。みんなでわちゃわちゃと囲む食卓は何より楽しいですよね!
次回子ども食堂開催日は、9月8日(日)を予定しています。皆さんどうぞご予約いつでもお願いいたします。
松浦の図書館で
お知らせ, 学び舎お泊り読書会, 学習, 小学生, 未分類, 美術, 読書会8月17日(土)から8月17日(日)の1泊2日の日程で山王学舎は、長崎県松浦市図書館が主催する「おとまり読書会inとしょかん」イベントのお手伝いに行ってきました!松浦市図書館は1階が図書館、2階は公民館機能を併せ持つ地域密着の図書館です。松浦市は海沿いの地勢で島も多く、その特性から図書館車も持っており、毎日のように島々を回って市民の皆さんの知的欲求を満たしてくれています。
山王学舎は2022年度より松浦市福島にて子ども達のキャンプ事業や、お泊り体験を実施しており、今回図書館が「おとまり読書会」を実施するということで、これまでの経験からお手伝いさせていただくことになりました!これまで行ってきた福島の旧養源小学校でのお泊り読書会では、みんな夜更かしが楽しくなりすぎて、読書経験をもっと行ってほしかったので、今回の図書館ではみんなどんな感じになるのか楽しみです( ´∀` )
まずは松浦図書館館長の辻館長から、図書館の仕組みや本の分類方法を子ども達にもわかりやすく説明解説してもらいました!なるほどの気づきがいっぱいです。そして図書館のバックヤード見学!閉架図書の蔵書や、松浦市ならではの図書館車が格納されている場所など、秘密の場所がいっぱいでした( ´∀` )!
図書館探検は続きます!子ども達が図書館を利用する時は、年齢に合わせるとどうしても児童書コーナーばかりになると思います。今回はもっとこれから大人の書籍のコーナーにも興味を持ってもらう仕組みを作ってきました!みんなこれで図書館を隅々まで知ることになりますね!
今回は特別に!図書館の中で夕食を頂きます!今日は2階の公民館で作ったカレーが参加者の皆さんにふるまわれました。司書の方々も今回はお鍋にお玉と使うものが違いますね!
普段と違う環境は、子ども達にとって、とても特別感があります。子どもと一緒に参加したお父さんお母さんもきっとそうでしょう。今日はカレーを頂きながらそれぞれ「おとまり読書会」に参加したきっかけや子どもに読んでほしい本の紹介などお父さんやお母さんに発表して頂きました。そんなお父さんやお母さんの姿を見ることも中々ないので、子ども達は照れながらもちょっと誇らしい気持ちのようです。
夜10時を回るころには照明も格段に暗くなって、図書館が一層広く感じられます。また違う図書館に顔になってきました。
今日の本を読むところと就寝場所をそれぞれ図書館の中で探します。
そりゃもう!ランタンを持てば、子ども達は一人前の探検家になっちゃいます( ´∀` )!
小学校も高学年になると一人一人が自覚して自分の読みたい知的体系が出来上がってきます。こんな時に出会う本はきっとこれからも記憶にとどまっていることでしょう。
朝はみんな定刻に起きることが出来ました!朝食は、山王学舎スタッフ特製のホットサンド!だんだん上手になっていますね!
朝食の後は読書感画に挑戦!みんなの思い出を小さい子ども達も表すことが出来る絵画表現は最適です。もちろん絵が苦手な子は文章や図解でもOK!
やっぱりお父さんも子どもの様子が気になります( ´∀` )。ほほえましい日曜日の午前中です。
表現することを頑張ってくれたみんなには、本のプレゼントが行われました。大切に大事に読んでくださいね。
おとまり読書会の2日目日曜日は、読書感想画を子ども達に描いてもらう時間でした。読書(インプット)と絵画(アウトプット)の両輪があって体験が経験となっていくと思います。
これからも山王学舎は9月以降も長崎県福島にある「旧養源小学校」(木造校舎)でお泊り読書会やキャンプ事業を行ってまいります。皆さんどうぞよろしくお願い致します。