毎月恒例の「お泊り読書会」ですが、いよいよ3月の回が今年の最後となります。最後の回はたくさんの参加者に来てほしいと考えて「マンガ」を設定。たくさん来るかな…と心配でしたが、びっくりするくらい多くの参加者に来てもらいました!

松浦市の図書館車にも来ていただきました!松浦市は島が多く、普段中心部の図書館を活用できない方々のために、毎月スケジュールを決めて各島を回っているそうです。今回もテーマがマンガということで、図書館車もマンガテーマの本をたくさん持ってきてくれました!

マンガは…自然と…姿勢が…楽な格好になりますよね。

マンガは…自然と…姿勢が…楽な格好になりますよね。

みんなと楽しく晩御飯、朝ごはん、昼ご飯を頂きました。みんな夜更かししたからおやつまで!

二日目の朝から昼は、読んだ本を元に読書感想画制作を行いました。終わった子ども達は、思いっきり旧養源小学校の校舎を満喫していました!

最後はみんなの前で持ってきた本の紹介を読書感想画と共に行いました。マンガという親しみやすい本だからこそみんながどれだけ内容を深堀りしているかわかりますよね!

最後はみんなで記念撮影!

今回を機会にもっともっと読書会を好きになって欲しいし、旧養源小学校の事を知ってほしいですよね!2024年度も是非開催の際には、ご参加をよろしくお願いいたします。

3月10日(日)は山王学舎にて子ども食堂が開催されました。この時期は卒業シーズンということもあり、ボランティアの方々も新しい進路や就職に向かってボランティアを卒業する時期にもなりました。

本日は三色丼と里芋とお麩の煮物を副菜に子ども食堂定食としました。

今日もたくさんの子ども達やご家族が来るのでたくさんの鳥そぼろやいり卵を作りました!結構残るかなあと思いましたが、見事に完食!ありがとうございます。

おやつにフードパントリーで頂いたパンをフレンチトーストにしました。子ども達の大好物ですね!

まだまだ物価上昇が止まらない時期なので、フードパントリーの食材提供はありがたい限りです。

次回の子ども食堂は3月24日(日)です。次回は2024年度開催の最後となります。さらに「一般社団法人100万人のクラシックライブ」様と協力して山王学舎でクラシックライブを開催します!皆さん楽しみにしていてくださいね!

2月も松浦市福島町にある旧養源小学校の木造校舎で「お泊り読書会」を実施しました。この時期だから仕方ないことですが、インフルエンザやコロナ禍の影響で、10名以上いた予約参加者も2名まで激減してしまいました。そんな子ども達がさみしくならないように、スタッフ一同元気よくお泊り読書会を実施しました!

読書はたくさんの人と一緒に読むのも楽しいし、一人で没入して読むのも楽しいですし、それぞれのキャラクターが現れますよね。

土曜日の夕食は子ども達と一緒に作ります。さあ、何が出来るのかな?

先生たちもその都度自分たちが持ってきた本をゆっくり読みます。もちろん今月のテーマに合わせた本をみんな持ってきました!

大勢の子ども達が一緒に楽しく泊まれるように木造校舎内でテントを設営しています。テントは6基あるので30人も40人も大丈夫です( ´∀` )

食事の風景。翌日朝はホットサンドとスープ。昼食はチャンポンにしました。

どんなところでも楽しく過ごせるのが読書の素晴らしさだと思います。是非3月の回はマンガなので大勢の参加をお待ちしております。

2月25日(日)に行われた学び舎子ども料理教室の様子をお伝えします。

今回のテーマは「お祝い」。

卒業式や終業式等々、節目となる行事が多いこの時期。また体調を崩しやすい季節の変わり目にちょっとしたご馳走を食べて元気になってもらおうということで、今回は「手鞠寿司」「桜餅」「苺白玉団子」の3品に挑戦しました。

どの工程も子ども達は集中して熱心に取り組んでくれていました。

また、自分で作った料理はやはり格別なのか、みんな良い表情でもりもりと平らげてくれていました。

その様子を見ることができて、先生達も大満足です。

そして、今回で山王学舎の学び舎子ども料理教室は終了となります。

2018年5月から始まり約5年。素直な子ども達のエネルギーと、おおらかな気持ちで子ども達を預けてくれた保護者様方の支えにより、ここまで運営することが出来ました。

活気あるお料理教室にしてくれた皆様に心より感謝申し上げます。

尚、山王学舎での料理教室は終わりますが、バヤ先生が別の場所で新たに子どもを対象としたお料理教室を始めますので、是非参加をご検討ください。

新・お料理教室への申し込み・お問い合わせは以下のメールアドレスへお願いいたします。

【子ども料理教室~Child Cooking Studio~】

〇開催地/平和町榊田町町民館 〒812-0895 福岡市博多区竹下2丁目5

〇開催日時/3月31日(日)

〇授業時間/10:00~15:00

〇参加料金/1.500円

〇対象学年/小学1年生~中学3年生

〇お問い合わせ/childcooking2024@gmail.com

2月18日(日)は山王学舎子ども食堂開催日でした。1月から3月にかけての子ども食堂は、「むすびえ子ども食堂基金」から応援頂いて、子ども達と一緒に食堂メニューを作る試みを実施しています。今回は2月のテーマで「豆まき・ひな祭り」としてちらし寿司とぜんざい、そして豆まきを行いました。子ども達が大好きなメニューになりました(笑)。

食堂に参加する子ども達といっても中学生高校生の男の子になると、すでに調理ボランティアの女性陣よりもずんと背が高い!窮屈そうに卵焼きに調整んしてくれましたが、全然上手い!

昨年末から福岡市に開業したザ・リッツ・カールトン福岡様より、地域貢献活動を職員で実施したいとの申し出があり、月1回ボランティアをお願いしています。スタッフには外国籍の方々も多く、英語も飛び交う子ども食堂となっています!皆さん本当に毎回楽しくそして充実したボランティア貢献を頂いています。

さあ、しっかりちらし寿司の準備が整いました。参加者はすし飯にトッピングを自由に好きなだけ乗せちゃいます!

子ども達はそれぞれ大好物をたくさん山盛りに盛り付けていきます。今回はどれだけ食べてもみんなしっかり完食してくれました!

山王学舎の2階ではお父さんお母さんたちと一緒に子ども達がお食事しています。

子ども食堂は食べることだけでなく、人と交流することや子ども達が家とは違う過ごし方をしてもらうことが出来ます。子ども達には定番のトミカは自分の世界観や設定にはまることが出来て楽しいですよね!

食事もひと段落したところで「豆まき」を行いました。山王学舎の鬼のお面は、以前美術の時間で作ってくれた鬼の面を使いました。豆まきといってもそのあともしっかり頂きたいので、袋入りを使いました( ´∀` )。

食事と豆まきのあとは甘いぜんざいを頂きました。たくさんのメニューや、子ども同士の遊びでいつもすぐに終わりの時間がやってきます。

次回開催日は3月10日(日)です。17:00~始まりますので、参加希望の方は山王学舎にお電話やメールにてあらかじめ予約いただいていると大変助かります。

2月とは思えない暖かさが続いています(寒くないが正しいですね)。11日(日)は子ども食堂開催日でした。同時にフードバンク福岡様からも食材提供を頂いて、にぎやかな食堂となりました。

カップ焼きそばにゼリーなんて、絶対子ども達が好きな奴ですね!今は食材もあらゆるものが高騰しているので、大変ありがたい食材提供でした。

兄弟仲良く今日の食堂定食を頂いています。しかし本当はすぐにでも山王学舎で遊びたい気持ちが満点です。はやる気持ちを抑えてゆっくり食べましょう。

中高年たちはすぐに友人が集まるとだらしない感じを出してきますね。悪ぶっていますが、何のすごく素直な子たちです( ´∀` )。

ようやく遊びの時間になりました!山王学舎にお手伝いに来てい頂いているボランティアのお姉さんたちを捕まえて百人一首ですかあ。しかも読み手になってくれて( ´∀` )。

一所懸命に歌を詠んでくれてびっくりしましたよ。そうやって成長しているのだなあとこっちは違う感慨でひとしおでした。

次回は2月18日(日)の開催とすぐですが、「豆まき」と「ちらし寿司」の調理を行います。こちらも楽しみにしておいてください。

山王学舎では全国子ども食支援センターむすびえ様のご支援を頂いて食支援事業を実施しました。全国的に様々な食品や飲料の値上がりが続く中、地域の中でもサポートできる部分で応援させていただきました。

多く人にというわけにはいきませんでしたが、少しでも家計の一助になればと思います。改めてむすびえ様の「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」に御礼申し上げます。

1月28日(日)は14:00より子ども食堂を開催しました。

当日のテーマが「もちつき」ということで、今回いつも食べに来てくれる高校生や中学生も手伝ってくれて、とっても活気にあふれた1日となりました。

普段にぎやかな子ども達も食事を作る側に立てばみんな真剣です!特に包丁などの刃物も扱っているのでなおさらですね。またインフルなどの感染症も福岡は猛威を振るっているので、手指消毒含め衛生面には気を使いました。

こちらの調理場では、もち米を蒸しながら、いろんな薬味で食べる準備です。ここでは中学生が大活躍!

餅がつきあがりました!あったかというより熱々の餅をみんなで小餅にしていきます。大人も子どもも一緒に大急ぎでした。今回の餅つきは、全国の子ども食堂を支援する「むすびえ」様からの応援を受けて実施することが出来ました。子ども食堂にも季節の彩が加わって、参加するみんなが楽しめます。

そして今日の子ども食堂は「豚汁定食」です。また冷え込んできましたし、あったかい汁物はとっても美味しいですね。

参加したみんなが作って食べて、お餅も豚汁もとっても美味しかったです( ´∀` )

2月18日(日)は「豆まき」をテーマに子ども食堂を実施します。皆さんまたその時をお楽しみに。

今回は普段の子ども食堂と違って、みんなでワイワイガヤガヤと地域の交流、ボランティアとの交流、そして全員でニコニコと気持ちの良い子ども食堂開催となりました。

1月21日(日)に行われた学び舎子ども料理教室の様子をお伝えします。

今回のテーマは「果物」。

普段よく食べる果物も、切り方や盛り付け方で不思議と味は変わるものです。

ということで、今回は料理や食材を美しくカットしてもっと美味しく魅せるためのテクニック「飾り切り」に挑戦してもらいました。

まずは、リンゴ。

市松模様をイメージして、細かく格子状にカットしてもらいました。炭次郎の着物柄だよ、と講師が説明すると子ども達はイメージしやすくなったようで、うまく包丁を使いながら細かい作業に集中していました。

続いて、オレンジ。

輪切りにしたオレンジの果肉を切り出し、食べやすいサイズにカット。皮の部分は器として使いました。

そして、キウイ、バナナ。

キウイは薄く輪切りにして、花びらの様に。バナナはボートの様に。

次第に包丁さばきも慣れてきた様子で、みんな作業に没頭していました。

最後にイチゴパフェ。

バニラアイス、ヨーグルト、コーンフレーク、生クリームを思い思いにデコレーションしてもらいました。

今回もご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

これを機に料理に興味を持ってくれたり、さらにはお家のお食事を飾り切りで華やかに演出してくれたら嬉しく思います。

子ども達の手先の器用さには大変驚かされましたので、是非お家でも今日の技を披露してもらいたいものです。

次回は、学び舎子ども料理教室最終回。

2月25日(日)。

テーマは「お祝い」となりますので、ご予約どしどしお待ちしております。

※参加ご希望の方は、メールでのご予約をお願いいたします。

【メール記入事項】

①子どものお名前

②学年/年齢(よければ小学校 or 中学校名までお願いします)

③保護者様のお電話番号

④参加を希望する日にち

⑤上記内容を(info@sanno-gakusha.or.jp)までお送り下さい。

※又、ご予約は実施日の1週間前までにお願いいたします。

当日キャンセルの場合は、キャンセル料1,500 円をいただきますので、予めご了承願います。

2024年も子どもの居場所や地域の皆さんが集う山王学舎をどうぞよろしくお願いいたします。

1月14日(日)に2024年一番最初の子ども食堂が開催されました。当日は大学共通テスト入試日でしたね。まだ山王学舎に集まっている子ども達は、学年的に関係ないかもしれませんが、少しずつ進学について考え始まる年頃ですよね。受験生の皆さん頑張ってください!

餅つき機の真価が発揮されているところです!じーっと見てても見飽きないですね。あっという間に望の月上がりです。

当日は今度みんなで「餅つき」を行うために、お試しで餅つき機を取り出して1升分作ってみました!しっかり浸水や水切り、そして蒸米時間もきちんと時間通りに行ったせいか、とってもうまくつきあがりました!

ボランティアの皆さんが手早く小餅に整えてくれて、見た目も美しく!しかも美味しい!餅つき機もすごいですがボランティアの皆さんもすごい!次回の餅つきイベントはばっちりですね( ´∀` )

食堂メニューは、新年らしく「博多がめ煮」と唐揚げの定食でした。寒い季節にあったかい煮物は体が温まります。

食べる前に中学生、高校生と一緒に何やら打ち合わせ?悪だくみ?いえいえしっかりと次回の餅つきについて役割分担の打ち合わせです。

食堂と同時にフードパントリーも実施しています。今は社会全体の物価が上がっているので、山王学舎でも皆さんフードパントリーを活用いただいて少しでも役立ててほしいですね。