1月28日(日)は14:00より子ども食堂を開催しました。

当日のテーマが「もちつき」ということで、今回いつも食べに来てくれる高校生や中学生も手伝ってくれて、とっても活気にあふれた1日となりました。

普段にぎやかな子ども達も食事を作る側に立てばみんな真剣です!特に包丁などの刃物も扱っているのでなおさらですね。またインフルなどの感染症も福岡は猛威を振るっているので、手指消毒含め衛生面には気を使いました。

こちらの調理場では、もち米を蒸しながら、いろんな薬味で食べる準備です。ここでは中学生が大活躍!

餅がつきあがりました!あったかというより熱々の餅をみんなで小餅にしていきます。大人も子どもも一緒に大急ぎでした。今回の餅つきは、全国の子ども食堂を支援する「むすびえ」様からの応援を受けて実施することが出来ました。子ども食堂にも季節の彩が加わって、参加するみんなが楽しめます。

そして今日の子ども食堂は「豚汁定食」です。また冷え込んできましたし、あったかい汁物はとっても美味しいですね。

参加したみんなが作って食べて、お餅も豚汁もとっても美味しかったです( ´∀` )

2月18日(日)は「豆まき」をテーマに子ども食堂を実施します。皆さんまたその時をお楽しみに。

今回は普段の子ども食堂と違って、みんなでワイワイガヤガヤと地域の交流、ボランティアとの交流、そして全員でニコニコと気持ちの良い子ども食堂開催となりました。

1月21日(日)に行われた学び舎子ども料理教室の様子をお伝えします。

今回のテーマは「果物」。

普段よく食べる果物も、切り方や盛り付け方で不思議と味は変わるものです。

ということで、今回は料理や食材を美しくカットしてもっと美味しく魅せるためのテクニック「飾り切り」に挑戦してもらいました。

まずは、リンゴ。

市松模様をイメージして、細かく格子状にカットしてもらいました。炭次郎の着物柄だよ、と講師が説明すると子ども達はイメージしやすくなったようで、うまく包丁を使いながら細かい作業に集中していました。

続いて、オレンジ。

輪切りにしたオレンジの果肉を切り出し、食べやすいサイズにカット。皮の部分は器として使いました。

そして、キウイ、バナナ。

キウイは薄く輪切りにして、花びらの様に。バナナはボートの様に。

次第に包丁さばきも慣れてきた様子で、みんな作業に没頭していました。

最後にイチゴパフェ。

バニラアイス、ヨーグルト、コーンフレーク、生クリームを思い思いにデコレーションしてもらいました。

今回もご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

これを機に料理に興味を持ってくれたり、さらにはお家のお食事を飾り切りで華やかに演出してくれたら嬉しく思います。

子ども達の手先の器用さには大変驚かされましたので、是非お家でも今日の技を披露してもらいたいものです。

次回は、学び舎子ども料理教室最終回。

2月25日(日)。

テーマは「お祝い」となりますので、ご予約どしどしお待ちしております。

※参加ご希望の方は、メールでのご予約をお願いいたします。

【メール記入事項】

①子どものお名前

②学年/年齢(よければ小学校 or 中学校名までお願いします)

③保護者様のお電話番号

④参加を希望する日にち

⑤上記内容を(info@sanno-gakusha.or.jp)までお送り下さい。

※又、ご予約は実施日の1週間前までにお願いいたします。

当日キャンセルの場合は、キャンセル料1,500 円をいただきますので、予めご了承願います。

2024年も子どもの居場所や地域の皆さんが集う山王学舎をどうぞよろしくお願いいたします。

1月14日(日)に2024年一番最初の子ども食堂が開催されました。当日は大学共通テスト入試日でしたね。まだ山王学舎に集まっている子ども達は、学年的に関係ないかもしれませんが、少しずつ進学について考え始まる年頃ですよね。受験生の皆さん頑張ってください!

餅つき機の真価が発揮されているところです!じーっと見てても見飽きないですね。あっという間に望の月上がりです。

当日は今度みんなで「餅つき」を行うために、お試しで餅つき機を取り出して1升分作ってみました!しっかり浸水や水切り、そして蒸米時間もきちんと時間通りに行ったせいか、とってもうまくつきあがりました!

ボランティアの皆さんが手早く小餅に整えてくれて、見た目も美しく!しかも美味しい!餅つき機もすごいですがボランティアの皆さんもすごい!次回の餅つきイベントはばっちりですね( ´∀` )

食堂メニューは、新年らしく「博多がめ煮」と唐揚げの定食でした。寒い季節にあったかい煮物は体が温まります。

食べる前に中学生、高校生と一緒に何やら打ち合わせ?悪だくみ?いえいえしっかりと次回の餅つきについて役割分担の打ち合わせです。

食堂と同時にフードパントリーも実施しています。今は社会全体の物価が上がっているので、山王学舎でも皆さんフードパントリーを活用いただいて少しでも役立ててほしいですね。