2月23日(日)に子ども食堂とひとり親家庭等の食支援事業を実施しました。

様々な困りごとかかえる家庭にお配りできる食材を配布する取り組みです。

同時にいつもの日曜日と同じく子ども食堂を開催しています。たくさんのお稲荷さん!美味しそうですね。まだまだ寒い時期なので暖かなスープと共に提供いたしました。

出来るだけ揚げたてを食べてほしいですよね!ホッカホカのフライは良いですね!

これはすごいボリュームのたまごサンド!これからカットして子ども達に!

断面全てたまご!たまご!たまご!子どもたちは大喜びです!

洋も和も混じっちゃいましたが、食べる人が美味しいと言ってくれるのならそれでよいのですm(__)mごちそうさまでした。

山王学舎は、フードパントリーと共に、ひとり親家庭等の食支援事業を実施しています。皆さんお気軽にお声掛けください。ご準備できる食材や日程が決まりましたらお知らせしますね。

今回は更に!大きな喜びが。普段子ども食堂に参加してくれる高校生が、部活動遠征のお土産を持ってきてくれました。嬉しい~!さあ!どんどん食べてくださいね!

こんなお土産や思いを頂けると最高ですよね!

1月21日(火)に、「久光製薬株式会社ほっとハート倶楽部」様より、特定非営利活動法人山王学舎に対してご寄付を頂くことになり、当日寄付金贈呈式が行われることになりました。

あいにく弊団体全員の都合が合わず、オンラインでの参加となりました。大変恐縮です。

「久光製薬株式会社ほっとハート倶楽部」は、倶楽部の趣旨に賛同した、会社の役員及び従業員が会員となり、会員が毎月拠出した金額に対し、会社が同額を上乗せし、集まった運営基金で、社会貢献活動を実施している団体を支援する取り組みです。

今回私たち山王学舎も、久光製薬株式会社の社員様からのご推薦ということで驚いていた次第です。

そのような社会貢献活動の一団体として山王学舎にスポットを当てて頂き、また弊団体以外の贈呈を受けた団体の皆様は、社会貢献活動も長く、私達のようなこれからもっと地域に根差した活動を続けていく団体にも眼差しを向けてくださり、大変光栄です。今回のご寄付を励みに様々な子ども達の取り組みに邁進したいと思います。

この場をお借りして改めて、「久光製薬株式会社ほっとハート倶楽部」の皆様、ありがとうございました。