3月7日(土)~8日(日)にかけて行われた学び舎お泊り読書会の様子をお伝えします。
今回は、福岡市の小中高学校の臨時休校期間中ということもあり、そのような状況の中、子ども達の居場所を運営する団体の実情を知りたいということで、日本経済新聞社の取材を頂きました。
私たち自身の中にも、運営をどうするのか、自問自答していました。
新型感染症に対する専門的な知見があるわけではないので、努めて冷静に上がってくる情報を精査しながら、出来るイベントや少人数、そして衛生管理と換気に気を付けて実施してまいります。
確かに事前に予約いただいた方々から多くのキャンセルを頂きました。
その中で、家に閉じこもってばかりの子どもを心配する声も上がっています。今はそのどちらの声にも耳を傾けながら、出来ることと取りやめることの是非を判断したいと思います。
そんな中、開催された3月のお泊り読書会。
少人数とはいえ衛生面を徹底し、まずはみんなで夕飯の鍋をいただきました。
野菜たっぷりの鍋は子ども達に不評かなと思っていたのですが、意外とみんなもりもり食べて、豚肉の取り合いになるくらい大盛り上がり。
みんなで楽しく食べることができたので、鍋の醍醐味を感じることができました。
そして、読書時間へ。
夕食の時点でみんな仲良くなっている様子でしたが、改めて自己紹介と持参した本を紹介してから読書を始めました。
いつもよりスペースを広々と使えるので、みんな揉めることなくのびのびと読書を楽しんでいました。
そして10時の消灯後は、ランタンの灯りで読書を続けました。
低学年の子達には、バヤ先生が読み聞かせをしてくれていました。
翌朝は7時半から朝食。
バヤ先生が早朝から仕込んでくれていた卵焼きとみそ汁で力を注入しました。
それと同時に日経新聞さんも朝から取材を始めてくれました。
そして、朝食後には読書感想画制作に取り掛かりました。
記者さんとカメラマンさんがいて、少し緊張気味でしたが、逆にそれが良かったのか、みんな集中して絵を描き進めていました。
子ども達は記者さんのインタビューには照れながらも、休校中の過ごし方やお泊り読書会の面白みを話してくれていました。
感想画の方は、お母さん、お父さんのお迎え時間ギリギリまで頑張ってくれたので、とても疲れたと思います。
みんな朝早くから本当にお疲れ様でした。
翌日の日経新聞には、少しですがお泊り読書会についての記事を載せてくれていました。
記者さん、カメラマンさん、丁寧に取材を行っていただきありがとうございました。
コロナウイルス感染予防で、まだまだ気が重い日々が続きそうですが、子ども達のいつもの居場所としてありたいと思っていますので、休校期間中も気楽にお立ち寄りください。
ご連絡お待ちしております。