12月1日(日)は山王学舎子ども食堂の日でした。子ども大好きなカレーがメニューとあって、大勢の参加者が来てくれました。

出来上がりメニューはこちら!白身魚のフライもトッピングされて美味しそう!

今日も調理ボランティアの皆様は、早くに来られててきぱきと今日の料理を作っていきます。

山王学舎の調理テーブルはとっても広くて、料理教室がこの周りで出来てしまう大きさです。おかげで周りの通路が大渋滞してますけどね(;^_^A

トッピングもありますが、カレーの中身も充実しないとですね!お肉がいっぱい!

あっという間に仕込みの第一段階終了です。ここからさらにルウを加えてコクとうまみを引き立てていきます。

付け合わせのサラダも完成に向かっています。最近はお野菜類も高いですね(;^_^A

福岡子ども専門学校の学生ボランティアも加わって、一層あわただしくなりましたが、いつでも子ども達が来る準備万端です!

どんどんお替りしてくださいね!小さい子ども達はいつもですが、食べるよりも遊ぶことに気がせいてますね( ´∀` )。そして食堂終盤になって「お腹すいた~!何かない?」とのこと。とにかくお腹のタンクが小さい!

1回の土間(飲食店のよう!)ではご家族連れがワイワイと食べて頂いてます。ここで仲良くなった方々で楽しくお話が出来ています。

ボランティアの学生さん達も休憩も兼ねて晩御飯を。いつもしっかりお手伝い頂いています!この後の子ども達のお相手よろしくお願いします!

今回もフードバンク福岡様から様々な企業からの提供食材を頂くことが出来ており、フードパントリーを開催しています。今は食資材が高騰しているのでここに並んでいる食材も当日ですべて持ち帰って頂いています。

今日は夜も引きも切らずにお客様がいらっしゃいました。たくさんのカレーも程よくなくなりそうです。

始めた参加されたご家族連れです。食堂もそうですが、山王学舎の施設やたくさん置いているマンガや遊びもの、そしてここで知り合うお友達とすぐに仲良くなって遊べるところがとっても気に入ってくれたようです。

次回の山王学舎子ども食堂は12月22日(日)です。あっという間の2024年最後の子ども食堂となります。

クリスマス前ですので、なにかお祝い的にしたいなあと思っていて、唐揚げをバンバン揚げちゃいます!ケーキ的なものも準備したいと思いますので、皆さんふるってご参加ください!

ご予約メールを忘れずにm(__)m

予約は、info@sanno-gakusha.or.jp

お名前・ご家族(大人●人、子ども●人)・参加予定日

どうぞよろしくお願い致します。

今年はお米の価格が高騰していますよね。近くのスーパーでは現在5キログラムで3,300円です。あっという間に高くなりましたね。

山王学舎では、農林水産省が推進している「学校給食用等の政府備蓄米」の無償提供を、12月から来年3月までの子ども食堂開催日に合わせて実施する運びとなりました。

12月1日(日)の山王学舎子ども食堂が、最初の実施日となり、政府の取り決めルールに従って準備と運営を行いました。

お米は昨年度の備蓄米です。鳥取のお米で無洗米です。一袋10キロ単位で入っていますが、このままお渡しできることではなく、山王学舎の規模に合わせて小分けするルールとなっています。

子ども食堂に参加しているボランティア学生の皆さんが1キロずつ小分けにしてくれています。

当日お配りする分を小分けにすることが出来ました。

お米だけでなく、フードバンク福岡で頂いた提供食材も組み合わせて配布します。

更にお米を活用した食育についての資料も添付・配布する取り組みとなります。

この一連の準備を行って、それぞれのご家庭に配布となります。それでもかなり簡素化されましたし、なんといってもどの家庭も今食材費に大変困っている状況です。とても良い取り組みをサポート出来て、私達もうれしく思います。

次回の配布予定日は、12月22日(日)の子ども食堂開催日となります。1回の配布量には限りがありますので、子育て家庭のご希望の方は、メール(info@sanno-gakusha.or.jp) に、お名前・家族数・取りに伺う時間(17:00~19:00の間)・返信連絡先を送ってください。

希望者数によっては配布できない場合もございますのでご容赦ください。

11月24日(日)は山王学舎の子ども食堂でした!

ここ数日でようやく冷え込んできましたね。なので子ども食堂ではおでんをつくりました!ちょっと具材が膨らんで大盛りになっている図です( ´∀` )

卵にこんにゃく、大根、ちくわ、糸こんにゃく、がんもどき等。定番の具材を子ども達が食べやすいような大きさで作り上げました。

調理ボランティアの皆さんは開催時間の3時間前から来舎されて準備を始めます。お疲れ様です。

手際よくゆで卵の殻をむいていきます。ゆで卵を作るときも一工夫していました。さすがです。

あっという間に2品3品を作っていきます。やはり地域の皆さんは、子育てをされているので料理もお手のものですし、大人数の調理もみんなの力が合わさっててきぱきと進みます( ´∀` )

出来た料理はこちら!「おでんと鳥そぼろ御飯」の定食です。美味しそう!今日はおかわりもどんどん出来るくらいの量を作っちゃいました!みんなおかわりしてくださいね!

本日も同時に「フードパントリー」を実施いたしました。ご覧のような食材を参加された方々に自由にお持ち帰り頂いています。改めてこの場をお借りして、フードバンク福岡様いつもありがとうございます。

山王学舎の2階では、何やら作業が進行中です。これは12月に開催される子ども食堂の時に、子ども達にプレゼントする本を選んでラッピングしているところです。NPO法人チャリティサンタ様の取り組みの一つ「ブックサンタ」活動です。12月22日(日)開催の子ども食堂に参加した子ども達には本のプレゼントがありますよ!

福岡女学院大学のボランティアの皆様も少々ラッピングには苦戦中( ´∀` )。どんな包装でも温かみがありますよ!

再度子ども食堂の様子です。小さなお友達は、早く食べ終わって、早くみんなと遊びたいし、音楽も聴きたいし、やりたいことがいっぱいのようです。普段とは違う場所だから解放されてたくさん遊びたいですね!

ボランティアの皆さんもボランティアの合間を縫ってお食事の時間です。所属は違えど同じテーブルで食べれば、お話も弾みます。

食事が終わると、子ども達の相手時間が再開です!ここからが本番かも⁉小学生のマジックを見破れるかな?それにしても黒板の文字が気になる(;^_^A…

子ども食堂終盤には、小さいお友達はボランティアの人たちと仲良くなりすぎて、甘えています(;^_^A。少しは手加減しましょうね。夜眠れるかなあと考えるくらい興奮してしまいました( ´∀` )。

ボランティアの皆さん本当にお疲れさまでした!今回の子ども食堂では、地域の皆様、ザ・リッツ・カールトン福岡の皆様、そして福岡女学院大学の学生の皆様が全力でお手伝い頂きました!本当にありがとうございますm(__)m

次回子ども食堂は12月1日(日)を予定しています。

11月16日(土)~17日(日)は、山王学舎「学び舎お泊り読書会」が長崎県松浦市福島町にある旧養源小学校で開催されました。

あいにく参加者がインフル等で4名ほど少なくなってしまいましたが、参加してくれた子ども達は元気いっぱい!読書ですけど何か?といった感じで、思いっきり木造校舎を満喫してくれました。

小学高学年の参加者が多く、先生たちと読書の話で盛り上がりましたね。

女子は早速自分達の居場所をしっかり作ってのトークに花盛り!

その後は先生たちをシャットダウンしての話し合いだそうです。こらこら本をしっかり読みましょうね!

男の子は今回のテーマ「スポーツに合わせてたくさんの本を持ってきてくれました。その分忘れないようにしてくださいね。「スポーツ」は、やはり躍動感や物語にスピードが求められることが多いので、マンガとの親和性が高いですね。子ども達もあのスポーツマンガ、どのマンガと共通話題で盛り上がります。

男の子たちも今回はお休が多かったので、広々と寝床を確保です( ´∀` )。読書だけでなく「お泊り」も、この体験事業ではとっても大切な要素となっています。

その頃厨房では、先生たちが大急ぎで子ども達の食事を作っています。大人数でも少人数でも作る大変さは変わりませんね(;^_^A。1泊2日の体験の中で3食作ります。

朝食の様子

晩御飯のカレー。子ども達はいくつになれば甘口から中辛に移っていくのだろう?

昼食のチキンライス。とっても美味しかったですね!

みんな仲良く食事をしました。体験の場だからでしょうか、アレルギーは別として、みんなどんなメニューもしっかり食べてくれますね!

さあ、ご飯をしっかり食べた後は、読書に戻りましょう!今日はみんなに読んだ本を紹介する絵を描いてもらいます。

最後の読書時間。それぞれどんなアウトプットにしようか考え中です。

さあ、読んだ本を元に感想画や本を紹介するアウトプットに挑戦です。みんな特徴的なシーンを思い描きながら描いてくれます。

今回読んだ本のすべてを合体させて描く!と意気込んで描いています!良いですね!

最後は作り上げた作品と一緒に記念撮影!みんな1泊2日はとっても楽しかったですね!

次回のお泊り読書会は2月になります。少し時間が空きますが、是非ご参加ください。楽しみにお待ちしております。

山王学舎は、松浦市と福島町にある「旧養源小学校」を利活用していく契約を結びました。2年前から実験的に宿泊体験事業を実施し、今年から山王学舎が子ども達のためにどんな活用が出来るかワクワクしながらスタッフで計画を考えています。

とても長い一つ棟の木造校舎です。びっくりするくらい長い木造の廊下があって、いつも子ども達が雑巾がけレースで好タイムを出したがっています。

夕暮れも山の中腹にあるので、海まで見渡せて絶景ですね!

近くにはこんなにきれいな海水浴場があります。自然豊かで子ども達のどんな探検も出来る自然環境になっています。

校舎は九州オルレ(散策やトレッキング)の松浦・福島コースの途中にあり、このような目印も。参加している方々の気持ち良い挨拶が聞こえてきます。

校舎内の様子を少し紹介しますね。学校が小学校として運用されていた頃には、児童会室だった場所にはこんな素敵な手作りの教室案内が。今はみんなの食を満足させる調理場と冷蔵庫などの台所として活用しています。

以前の図工室だったところは、子ども達が寝泊まりするテント室となっています。5~6人寝ることが出来るテントが3張り設置されています。

そして音楽室は、みんなが集まる集合教室として活用しています。夜には大音量でプロジェクターを使って映画鑑賞も出来ます。

学校でもありながら全く違う過ごし方を山王学舎では提案しています。子ども達も参加するたびに新しい発見と満足を見つけます。

是非、山王学舎の体験活動事業にお子様を参加頂いて、この素晴らしい学校を体験してください。今の最新設備では味わうことのできない、そして古くて不便な部分があるからこそ、子ども達が自ら考え、協力し合い、創造性を伸ばしながら成長することが出来るでしょう。

10月27日(日)の山王学舎子ども食堂の様子をお伝えします。

山王学舎は、学校とは違う子ども達の様々な体験活動を行っています。林間学校体験や、お泊り読書体験などもそうですね。10月27日は、そんな体験をサポートする先生と、子ども食堂を運営するボランティアスタッフに分かれての1日でした。秋になってくると様々な行事が目白押しですね!山王学舎ももっと良い運営や開催方法がないか模索中です。

見てください!この照り!ツヤ!子ども達がどう転んでも大好物になりそうな照り焼きチキンです!(照り焼きものを嫌いと言っている子どもを見たことがない…)

今回は思いっきり美味しいたんぱくを育ち盛りの子ども達に食べてもらおうと奮発しました!大人も食べたい!

副菜には、これまた間違いのないポテトサラダです!素朴な味わいがなんとも( ´∀` )

小分けにしていくうちから売れていきます!

子ども達には、最初は少なめに、そしてどんどんお替りできるよ~と言っています。あんまり最初から大盛りにすると食べきれない子が続出することを、子ども食堂で学びました。

今回は同時に「フードパントリー」を実施しました。普段こんなに食資材が来ることはないのですが、縁あって山王学舎で皆さんにお配りくださいと、ある団体からご寄贈のお願いがありました。大切に使わせていただきます。

地域の皆さんには各家庭が使える分だけお持ち帰り頂いています。様々な食材があるので、お母さんたちは今後のメニューを考えながらかもしれませんね。

山王学舎は大きくない事業所です。それぞれの持ち分で出来ることを実施しています。もしブログをご覧になった方々で、食材にお困りの方がいましたら山王学舎の子ども食堂にいらしてください。次回の子ども食堂開催は、少し日が空いて、11月24日(日)17:00~20:00です。

10月6日(日)は子ども食堂の日でした。今回の子ども食堂では、長崎県松浦市から送られてきたアジフライを頂く料理メニューとなりました。山王学舎は松浦市とご縁がありまして、現在長崎県松浦市福島町にある、今は使われなくなった小学校木造校舎「旧養源小学校」を活用して、林間学校やお泊り読書会など、子ども達がワクワクする取り組みを行っています。

そのお礼に頂いたアジフライなんですが、なんといっても松浦市は現在アジフライの聖地として注目急上昇の街です。私も食べますが、松浦のアジフライは、肉厚で衣がサクサクで、そして魚の臭みが全く無くて子どもも大好きな一品です。

揚げたてです。とっても美味しそう!調理場でつまみ食いしたいくらいです(;^_^A

今回もたくさんのボランティアの皆さんがお手伝いに来てくださいました。地域の調理を担ってくださる方々、福岡女学院大学のボランティア学生、そしてリッツカールトン福岡に勤務しながらボランティアに参加頂いているヴァンさん。いつも皆さんありがとうございます!

こちらは同時にいなりずしを作り始めている図です。甘めのお稲荷は子ども達がいつ食べても、美味しい!と言ってくれるやつです。

炊き上げた炊き込みご飯をお稲荷さんに詰めていきます。大勢で食べる子ども食堂なので衛生面にはいつも気を使います。本当は子ども達も手伝うと食育の面からも良いのでしょうが、事故を起こさないことがまず第一ですね。

調理しながら皆さんよもやま話に花が咲いています。大学生ボランティアの皆さんは、調理の皆様やヴァンさんのお仕事のお話に興味津々です。このような交流の場でもあります。

あっという間に美味しそうないなり寿司と副菜が出来ましたよ!

今日のメニューはこんな感じです。少ない感じですって?(;^_^Aいえいえ。子ども達は少ない数を複数回お替りするのがたくさん食べるコツですね( ´∀` )。一度に大盛りの子はあんまり食べないですね。美味しく食べれる量の盛り付けで、お替りしてくれると嬉しい。

つーんとしている男子学生たちもいつも食べに来てくれるからうれしい。

ボランティアの皆さんもお手すきの時に実食です。自分たちの作った料理はどんなものでしょう?

食べ終わった後から子ども達は本番です!学生ボランティアのお姉さんと一緒にトランプです。ここからが長い!

子ども達には本気で遊ばないとですね!しかし手札が悪い(;^_^A

いつも食べに来てくれる子どもが率先して茶碗洗いのお手伝いを‼‼‼‼

楽しく手伝いが出来ると良いですよね。食べている最中に食器をひくのはやめてくださいm(__)mそれだけお手伝いモードに夢中なんですよね。いつまで続くかな( ´∀` )

山王学舎の子ども食堂では、出来る限り「フードバンク福岡」と連携して、食事のほかにもフードパントリーを実施しようとしています。スタッフの都合が合わない時もあって、フードパントリーを実施しない子ども食堂開催日もありますが。少しでも今の物価高の家計負担が少なくなるとよいですね。

あらあら西村さん( ´∀` )。キャンプ飯いつも美味しそうですよね。西村さん監修の調味料も今回お配りすることが出来ました。

次回子ども食堂は、10月27日(日)17:00~20:00です。どうやら照り焼きチキンを作るみたいですよ!

参加ご希望の方は、山王学舎メール(info@sanno-gakusha.or.jp)に、参加人数(大人○名、子ども○名)とお名前を記載してご予約下さいね。

9月29日(日)は山王学舎子ども食堂でした。

やっぱり秋は土曜日日曜日と様々に子ども達の行事が学校外でも目白押し。山王学舎も同じように同日にお泊り読書会と子ども食堂が開催されて、多くの皆さんが関わってくれました。

大忙しだったので、様子は少なめに(;^_^A

本日はハヤシライスに甘いチーズケーキの組み合わせでした。ハヤシライス派とカレーライス派があると思いますが( ´∀` )。山王学舎に来ている子どもはどちらも大好きなようです!

山王学舎では食事を食べた後、20時までは保護者がいれば遊んだり本を読んだりと自由に過ごすことが出来ます。またボランティアでお手伝いに来ていただいている福岡子ども専門学校の学生さんも子ども達と一緒に遊んでくれますよ。紙コップを使って工作遊びをしていますね。

ちょっと年上の中学生や高校生の遊び方です(;^_^A。こんな黙々と画面に向かっているなんで!という勿れです( ´∀` )。これはこれで子ども達は大いに楽しんでいるようなんですよ!時にはゲームから離れて、大人たちと一緒に遊んでくださいね。

次回の子ども食堂はすぐの10月6日(日)です。どうぞよろしくお願いします!

参加ご希望の方は、メールにて、

〇お名前

〇子ども何人、大人何人で参加

〇必要な場合連絡先

上記をinfo@sanno-gakusha.or.jpまで開催週の木曜日頃までにお送りください。

特定非営利活動法人山王学舎

9月27日(土)~28日(日)にかけて長崎県松浦市福島にある木造校舎「旧養源小学校」にて、山王学舎が主催する「学び舎お泊り読書会」を実施しました。初めて家族ではない、一人でのお泊り会に参加する子どももいて、緊張しながら参加してくれました( ´∀` )

最初にみんなが持参してくれた本をみんなで紹介してみました。「旅」をテーマに本を選んでもらっての読書会です。旅といってもいろんな意味を考えてくれて、旅に繋がる本をみんな探し出して持ってきてくれました。「ガリバー旅行記」かなあと考えた先生は直接的過ぎましたね(;^_^A

先生達も旅をテーマに本を探して持ってきましたが、子ども達のテーマに関する感性にはびっくりです。皆で本を紹介しあった後には、学校探検とテントで寝るグループ分けです。せっかく仲良しさんで参加してきてくれたお友達はその通りに、学年が近い子同士でも一緒になってもらいました。緊張したのは一瞬で、すぐにみんな仲良く大騒ぎです( ´∀` )

おとまりの楽しみは御飯もですよね!最初の晩御飯はカレー、朝ごはんはお味噌汁にご飯と副食。そしてお昼はラーメン!とバラエティに揃えました。全部先生たちが作っちゃいます!

みんなで食べるご飯は格別ですよね。学校給食みたいに完食しなくても大丈夫ですからね!

さあ、翌日はみんなが夜中まで読んでいた本を元に、紹介絵画を描いてもらいました。表紙でも良いし、本の中身紹介でも良いし。子ども達が自分の読んだ本をどのように理解して人に伝えるといった、インプットとアウトプットの両方を発揮します。

あれだけ夜中は夜更かしをして大騒ぎをしたみんなも制作が始まると真剣そのものです。

絵だけでなく、文章やイラストもOKです。実際の本よりも情報が多くなっても楽しいですよね。

お友達の作品もみたりして。日曜日の午後には全員を前にしての発表会を行いました。緊張していた子も、自分の絵を前にするとお話しできるようになりましたよね。

単にお泊りや読書するだけでなく、自分の考えを出力していくことが、これからのみんなの成長につながると考えています。絵を描いたり工作したりすることは、なんといっても楽しいですからね!

最後のお昼ご飯は豚骨醤油ラーメン!御馳走さまでした。

来月10月の「学び舎お泊り読書会」は10月26日(土)~27日(日)に開催いたします。本のテーマは「生き物・動物」です。これはたくさん面白そうな本がありそうですよね!

まだ皆さん参加者を募集をしていますので、メール(info@sanno-gakusha.or.jp)にて、

〇参加者のお名前

〇男女の違い

〇小学校・中学校・学年

〇保護者連絡先

〇特記事項

上記を送って申し込まれてください。皆様のご参加をお待ちしています。

9月8日(日)の山王学舎は子ども食堂開催の日でした。フードバンクから頂いた食材配布も含めて2週間に1回の子ども食堂、私達も楽しみです。

今日はカレーに野菜を活かした付け合わせを調理ボランティアの皆さんに考えて頂きました。皆さん手際よく調理を進めてくださいます。

あっという間に野菜カレーと湯葉上げの煮物が仕上がってきました!美味しそう!ナスも彼に合わせて柔らかくなって、苦手の子も大丈夫そうですね。カレーの味も子どもがたくさん食べることが出来る定番の甘口です!

今回もザ・リッツ・カールトン福岡の皆さんがボランティアに来ていただきました。平日は忙しいでしょうにありがたいことです( ´∀` )。気持ちよく笑顔でお手伝い頂いています。

うん!いい塩梅にとろけるようなカレーが仕上がりました!

付け合わせもばっちりです。どこかの定食屋さんのように仕上がりました。

ひき肉と夏野菜のカレーの完成です!もちろん当日全部完食で、お鍋の中はなくなっちゃいました!

食べ終わった後は各々友達と遊びや勉強などで自由に過ごしています。ちゃんと遊び終わったら片付けましょうね(;^_^A

ボランティアでお手伝いに来ていただいたz福岡女学院の皆さんいつもありがとうございます!調理に配膳に、片付けに、子どもたちの遊びの相手も!子ども食堂にはなくてはならない存在です。いつも一緒にご飯も食べて、またよろしくお願いします( ´∀` )