遠隔(リモート)授業を取り入れた新しい子どもの居場所事業
山王学舎にプロジェクターを使って子ども達の新しい居場所(リモート)を実施しました。。 第1回J-coin基金を山王学舎として支援頂き、居場所に集う子ども達と、コロナを避けて自宅で学習や留守番をしている子ども達をつなぐリモ […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。
でも、sanno さんは、なんと 348 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
山王学舎にプロジェクターを使って子ども達の新しい居場所(リモート)を実施しました。。 第1回J-coin基金を山王学舎として支援頂き、居場所に集う子ども達と、コロナを避けて自宅で学習や留守番をしている子ども達をつなぐリモ […]
9月26日(土)に行われた子ども食堂の様子をお伝えします。 メニューは「ソースカツ丼」でした。 今回はレギュラーで手伝っていただいている調理スタッフの他に、地域の方達が助っ人としてお手伝いに入ってくれました。 多くのご予 […]
「コロナ禍の中で行う地域の取り組み」へのご寄付 9月26日(土)は山王学舎子ども食堂開催の日でした。多くの子ども達や保護者でにぎわう中、以前よりヒアリングを続けさせていただいた立正佼成会よりご寄付の贈呈式が行われました […]
9月5日(土)に行われた子ども食堂の様子をお伝えします。 今回のメニューは「唐揚げ定食」でした。 近頃は有難いことに、福岡子ども専門学校の学生さん達だけでなく、有志でご連絡をいただいた近隣の方々や高校生達の力もお借りする […]
8月30日(日)に行われた学び舎子ども料理教室の様子をお伝えします。 今月のテーマは「お魚」。 今年で3年目になる学び舎子ども料理教室ですが、初年度からテーマがお魚の際は、包丁使いがとても勉強になるアジの三枚おろしを行っ […]
最終日。 この3日間、子ども達は早起きで朝からにぎやかでしたが、最終日はなかなか起きてきませんでした。 昨夜は遅くまで大いに楽しんだのでしょう。 ですが、みんな目覚めが良く、やはり朝からとても元気でした。 最終日は13時 […]
3日目。 朝食は、玉子焼き、とんぺい焼き、味噌汁の卵尽くし。 3日目も朝からみんな元気いっぱいでした。 3日目も午前中は、宿題と自由時間。 自由時間は、漫画を読んだり、映画を観たり、将棋をしたりと、それぞれのんびりと過ご […]
2日目。 早朝5時過ぎから子ども達は起き出し、スタッフ達も予定より早く起床。 朝ごはんは、昨夜の余ったハンバーグを使ったチーズバーガーと、ツナマヨサンドとサラダ。 寝起きと共にトランプゲーム、そして朝からチーズバーガーへ […]