子ども達にとって火は興味津々。でも、「あぶない」「さわらないで」となります。

学び舎たき火の会で、お父さんやお母さん、そして火のことをよく知る先生と一緒にたき火をしながら、火を学んでみませんか?

火を楽しんだ後には、ちょっぴりお楽しみ。焼き芋だったり、焼きおにぎりだったり。

そして、日が暮れるのを実感して、たき火を囲んでみんなで楽しみましょう。子ども達が安全に、そしてしっかり火の大切さと危険性について学ぶプログラムです。

2019年度に、春住小学校のグラウンドや奈多海岸で開催した「学び舎たき火の会」。

2020年度はコロナウイルスの影響もあり残念ながら開催できませんでしたが、今年は11月、1月、3月に実施できる運びとなりました。

今回の会場は、福岡市東区にある「奈多海岸」。

以前行った奈多海岸でのたき火は、火と海、そして夜空の風景がマッチしてとても原始的で幻想的な体験をすることができました。

海辺ですのでかなりの寒さがありますが、たき火の温かみがそれを忘れさせてくれる事かと思います。

ご家族での火を囲んでの団らんを楽しんでみませんか。

どしどしご予約お待ちしております。

【開催日】

〇11月21日(日)

〇1月23日(日)

〇3月13日(日)

【時間】奈多海岸に16:00に集合し、20:00に片付け終了。現地集合・解散。

【参加費】300円/人

【対象】小学生及び中学生、保護者

●お問い合わせは特定非営利活動法人山王学舎まで
電話092-515-8752
mail:info@sanno-gakusha.or.jp

コロナウイルス感染拡大の影響により、長らくお休みしてい山王学舎の子ども食堂ですが、10月から再開しております。

まだ参加者の数は通常時よりは少ないですが、少しずつ活気が戻ってきています。子ども達、地域の方々の憩いの場となってもらえるよう、美味しい夕飯を準備してお待ちしておりますので、みなさんどうぞよろしくお願い致します。

ちなみに山王学舎の子ども食堂では、フードバンクから提供していただいた食材をお客さんに無料で提供させていただいております。

みなさんの食卓の少しの手助けになってくれると食材達も喜んでくれると思いますので、是非ともご活用ください。

※「フードバンク」とは 食品製造企業の製造工程で発生する規格外品や包装の印字ミスなどの食べることには問題がないにもかかわらず通常の販売が困難になった食品を引き取り、食事に困っている人や福祉施設等に無償で提供する団体・活動のこと。

次回の子ども食堂は、11月7日(日)。メニューは「唐揚げ定食」です。

開催時間は17:00~20:00(19:00以降は保護者同伴のみ)となっておりますので、みなさんのご予約お待ちしております。

ご予約、お問い合わせは特定非営利活動法人山王学舎まで

【電話】092-515-8752
【mail】info@sanno-gakusha.or.jp

10月9日(土)〜10日(日)にかけて行われた学び舎お泊まり読書会の様子をお伝えします。

今年はコロナウイルスの影響で中止が続いてた当イベントですが、10月はようやく開催できる運びとなりました。

子ども達は待ちに待っていてくれたようなので、まだまだ思いっきり羽を伸ばせない状態ではありますが、とりあえず開催することができてぼくらもとてもうれしく思います。

まずはじめに、自己紹介と本の紹介時間。

今回のテーマは「昔話」という事で、子ども達には取っ掛かりやすかったのか、それぞれ好きなお話の本を持ち寄ってくれていました。

夕飯は、フードバンクや伊藤ハムさんから提供していただいたトンカツとウインナーをトッピングしたボリュームあるカレーでした。

子ども食堂をお手伝いしてくれている青山さんと杉本さんが調理してくれました。いつもお忙しい中お手伝いしていただきありがとうございます。子ども達からも好評の味でした。

お腹を満たした後は読書時間へ。

低学年の子達には、バヤ先生が読み聞かせをしてくれていましたが、40分近くもみんな熱中して聞き入っていました。

高学年や中学生は各々自分の世界へ。みんなお家ではどのような状態で読書をしているかは分かりませんが、たまにはごろごろしながら読書を楽しんでもらいたいものです。

22時からは明かりを消し、眠たい子には寝てもらい、まだ眠れない子にはランタンを渡し小さな灯りで再び読書へ。

低学年の子達には、再びバヤ先生が読み聞かせをして寝かしつけてくれていました。

高学年や中学生はたまの夜更かしを。

そして、翌朝は8時から朝食。

バヤ先生が作ってくれたソーセージたまご焼きと味噌汁、ご飯をみんな揃っていただきました。子ども達は朝から元気いっぱい。

朝食後は、小一時間程読書時間を設け、最後は感想画制作へ。

読んだ本の好きな場面を思い出したり、表紙絵を見ながら描いたり。中には面倒くさがる子もいますが、各々しっかりと完成まで向き合ってくれました。

今回参加してくれた子たちの中にもあまり自分の絵に自信がないと言う子はいましたが、時間をかけて何度もかき消しを繰り返して描き進めている姿を見ていたので、その分熱量が加わってか出来上がった絵はとても良いものに仕上がっていました。

本人はあまりピンときていない様子でしたが、その良さは毎回伝えていきたいものです。

今回もみなさんご参加ありがとうございました。

次回は、11月13日〜14日。テーマは「魔法」。

ご予約お待ちしております。

●お問い合わせは特定非営利活動法人山王学舎まで
電話092-515-8752
mail:info@sanno-gakusha.or.jp