山王学舎では、この度の新型感染症の拡大による臨時休校期間中の子ども達を様々な形で支援してきました。それは山王学舎だけの力ではなく、多くの支援団体の下支えがあってこその運営です。

その中のひとつのセーブ・ザ・チルドレン「新型コロナウイルス感染症対応・放課後児童クラブ緊急サポート」の助成を受けて、山王学舎も「新型感染症の影響下で実施している放課後児童クラブ」として運営を行ってきました。

この取り組みの一つとしていくつかありますが、今回は「子ども達と山王学舎のシャッターに絵を描こう」と題したプロジェクトの様子をお伝えします。

このプロジェクトは、以前山王ひなた美術教室に勤めていた奈々子先生と、その友人アレックスが企画し実行に移してくれました。

奈々子先生は只今プロミュージシャンとして活動していますが、やっぱり子ども達と接することが好きなのでしょう。子ども達の柔軟な発想、底知れないエネルギーの開放ができる機会を作れないかと、会うたびに様々なアイディアを提案してくれます。

そんな奈々子先生自身もとてもエネルギッシュな人柄で、子どもも大人も惹きつける魅力持った素敵な人です。

イタリア人のアレキサンダー(通称・アレックス)は、様々な国を旅し、その土地土地で壁画を描く活動をしている気さくな青年です。日本には半年程滞在しており、その前はコロンビアの小学生たちと、とても大きな壁画を完成させていました。

自分の意志をしっかり持ちつつ、周りの意見も柔軟に取り入れてくれるアレックス。暇さえあれば絵を描き、日本語の勉強にも積極的なアレックス。彼もまたとても魅力的な人です。

簡単な説明になりましたが、そんな二人を中心に始めたシャッターペイント。

それでは当日の様子へ。

まずは、汚れ落としから。

何十年もほこりを被ってきたシャッターは、真っ白な雑巾が一瞬で真っ黒になる程、とても汚れがたまっていました。

この下準備が地味で、意外と一番難儀な仕事だと思っていたのですが、子ども達は積極的に汚れ落としにも取り組んでくれました。お家でしっかりお手伝いをしているのでしょう、とても助かりました。

そして、みんなでアイディア出しへ。

今回の絵のテーマは「想像・思いやり・多様性(ダイバーシティ)・環境(自然)」に決まりました。

美術という大きな一本の軸(樹木)の基になる様々な形をした木の実たち。その木の実たちがダイバーシティであって、自然の摂理。その樹木を育てる種は、子ども達の想像力と思いやり。

説明するとくさくなってしまいますが、子ども達ひとりひとりがテーマについて考え、意識してもらえるように話し合い、その中でアイディアが固まっていきました。

汚れを落としたシャッターには、まず下地のアイボリー色のペンキを塗りました。

ローラーが一個しか無いので、他の子達はブラシを使用。ブラシでムラなく均等に塗る作業は大人でも大変でしたが、手分けしてみんな楽しそうにやってくれていました。

下地が乾いた後は、いよいよチョークとマジックで下描きを開始。

段差のあるシャッターはとても描きづらく、チョークを何本も折りながらみんな頑張っていました。

とても大きく描く子もいれば、ものすごく小さく描く子もいたりと、サイズ感だけでもそれぞれの性格が出ていておもしろかったです。

このシャッターペイントは、金、土曜日の16:30~18:00の美術の時間に行ったのですが、その時間だけでは時間が足りないので、奈々子先生とアレックス、そして毎日通ってくれている少数の子ども達とで、平日も少しずつ進めていきました。

色を塗り徐々に全体像が見えてくると、子ども達のやる気も興奮度も高まってきました。

そして、子ども達の絵が増えていくにつれて、大人のぼくらも想定していた以上のおもしろい絵になりそうだと楽しくなっていきました。

やらせではなく、「いいね、いいね!」と自然とぴょんぴょんこ飛び跳ねている男子の写真も撮ることができたので良かったです。

大まかな色塗りが終わった後は、仕上げのアウトライン入れ。

アウトラインひとつで絵の印象がガラリと変わるので、みんなで丁寧に線を重ねていきました。

ちなみに、シャッターの至る所に入っている言葉は、始めに話し合ったテーマから子ども達が連想する言葉を、日本語、英語、イタリア語で描いています。

まだしっかりと字を習っていない年長さんの子も、見様見真似で文字を描き、とてもおもしろい形の字を描いていました。

そして、三週に渡って描いてきたシャッタ―ペイント、6月6日(土)にようやく完成させることが出来ました。

Before

After

始めの錆びれたシャッターも良かったですが、やはり子ども達の絵が入ると一段と明るくなり、「子どもの居場所」らしさが一気に高まったと思います。

そして、みんな時間をかけて頑張った分、エネルギー溢れるシャッターに仕上がったと思います。近くを通りかかった際は、是非実物をご覧ください。

奈々子先生、アレックス、子ども達、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう。

コロナ禍で不安がつづく中、小学校再開と同時期にみんなで大きなシャッターを完成させることができたこの体験が、次なる季節へのパワーチャージに繋がっていればいいなと思います。

子ども達がどんなことを感じ取ったかはわかりませんが、新生活で悩んだ時は、またこのシャッターを見に来てもらいたいものです。もちろん、山王学舎もこのシャッターに負けじと、明るく楽しく新年度も精進いたしますので、何卒宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

1 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください