山王学舎ってどんなところで、子どもたちや地域の人たちが名にする所なの?という声が聞こえてきそうです。それだけまだ私達もご案内する形が整っていませんね。広くお伝えする為に、本日より少しずつ山王学舎施設の紹介をしたいと思います。

大きく分けて1階は子ども食堂や今後食堂事業を行う為のスペース。2階は、子どもたちが自学の学びや美術制作、そしてみんなで遊ぶ居場所としての機能を持たせたスペースです。

子どもたちの学びの為のスペースですから、ドリルを小学校各学年取り揃えています。

文机やちゃぶ台は、今新しく立ち上がった施設なので、大テーブルが間に合っておりません。スタッフの私物なんですが良いでしょう?

そして3階?屋根裏部屋もあるのです。ここは大人は入れない子どもたちだけの部屋としてのスペースです。どうです?子どもでなくとも大人もワクワクする仕組みとなっています。これからたくさん集う人たちが、少しずつ自分のカラーを持ち寄って、山王学舎を作り上げて頂ければと考えています。

この階段の先に…

子どもたちの秘密基地ですね!




返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!